安心してください、こわくないですよ
プロフィール写真が険しい、
と指摘を受けて差し替えたものの
この無機質なデザインのHPだと
「とてもストイックな先生なのでは
と覚悟してきました!」 という方が後を絶たなく。。。
そんなわけで
これまでの企業研修や
ブランディング講座においての
講義や講師である私に対しての
受講者さんからの「他者評価」を
ご紹介させていただきます。

*ちなみに「ももん」という不思議な名前は私のニックネームでしてももんがに似ているという理由で10年に渡り定着してしまったものです。
総じて、
「想像以上にやさしくてホッとしました。」
「先生のキャラが良かった」
「先生の人柄が良かった」
「安心感がある」
「癒される」
「わからない時もわからないと聞きやすい」
等々、癒しキャラと見受けられるコメントをいただきます。
注:イメージのビフォーが険しすぎるというマイナスからのプラスかもしれませんが
そうはいっても一方では
「ズバッとさらっとおっしゃる」
「的確なアドバイス」
「冷静な進行」
といった評価も同時にいただいております。
時に
「ビシバシお願いします!」
と社員さんを送り込んでくる経営者の方もいらっしゃいます^^;
フィードバックは鋭いコメントもあるかもしれませんね。
他には
「もっと学びたいと感じる研修は人生で初めて」
「ブランディングが好きになりました」
等々、ブランディングの楽しさを
知ってくださった方もいらっしゃいます。
どうあれ
楽しくなければ何事も継続しませんので
いかに楽しい学びの場を創るか
いかにわかりやすく腹落ちしてもらうか
ということに最も心を砕いています。
当たり前ですが
セミナーや研修というのは
そこに集まる人や場所、時間であり
一度として
同じ場というものはありません。
生き物としての
「ブランディングの学び場」を
都度、私なりに体感覚で捉えて
こちらの知識を
一方向で伝えるだけではなく
参加している受講者さんの知恵を
たくさん引き出す場づくりを
意図して行なっています。
楽しく学んで
そこで繋がったご縁も含めて
学びを持ち帰ってもらうことを
大切にしています。
安心材料になると、いいのですが^^;
#企業研修 #ブランディングセミナー #ブランディング研修 #ブランディング